ロボットトイ toio、専用タイトル第4弾「トイオ・ドライブ」を11月14日発売

トイオ・ドライブ
トイオ・ドライブ全 5 枚

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ロボットトイ『toio(トイオ)』の専用タイトル第4弾「トイオ・ドライブ」を11月14日に発売する。

toioは、工作やプログラミングを通じて自分のおもちゃを作り、操作することで、自由な遊びを楽しむことができるキューブ型ロボットトイだ。「toio コンソール」と、モーター内蔵で動き回る「toio コア キューブ」2台、各キューブの動きを制御する2台のコントローラー「toio リング」で構成。別売りの専用タイトルやマットと組み合わせることで、アクションゲームやパズルゲーム、プログラミングなど、様々なジャンルの遊びを楽しむことができる。

第4弾 トイオ・ドライブは、toioリングをハンドルスタイルで操作して、マップ上にひろがる街中で起こるミッションや、サーキットでvsレースやバトルなど様々な遊びを楽しむことができるアクションドライビングゲーム。スキル・テクニックの向上か機能性・性能の改良か、自分なりの戦略を追及しながら、ひとりでも、友だちと一緒でも遊ぶことができる。

イベントは「街(シティ)」と「サーキット」を舞台に30以上を用意するほか、一人で遊ぶことも、みんなで対戦して楽しむこともできる様々なモードを搭載。イベント・プレイモードは、チュートリアル1種、シティーミッションモードのお願いミッション22種(運搬・巡回・牽引・公務の 4 パターン+ミッションごとに免許を取るための試験4種)、バラエティモードのゲーム3種(VSレース、カーレスリング、コール&キャッチ)を収録する。

さらに、車のボディを付け替えて、競走の駆け引きを楽しめるほか、マットを使用しなくても自分で自由にコースをレイアウト可能。スタート&ゴールの場所を決め、自作のレースコースをつくることもできる。

トイオ・ドライブの価格(税別)は4980円。toio本体は1万6980円。
[PR]あおり運転対策アイテムとして、車に必須の装備となったドライブレコーダー。使用にあたって気をつけなければならないのは、映像を記録するSDカードが…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  5. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る