会社が変われば駅名も変わる…ひたちなか海浜鉄道日工前駅が改称 10月1日「電動工具の日」

ひたちなか海浜鉄道のキハ11形。
ひたちなか海浜鉄道のキハ11形。全 2 枚

茨城県ひたちなか市の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶひたちなか海浜鉄道は10月1日、日工前駅を「工機前」に改称する。

[「工機前」の駅名標イメージ]

日工前駅は、前身である茨城交通湊線時代の1962年4月に開業。当初は最寄りの日立工機の従業員を対象にした専用駅として営業されていたが、1998年12月には一般の駅に昇格していた。

日立工機は、1948年12月に設立された日立グループの電動工具メーカーだったが、2017年3月にグループから離脱し、米投資会社の傘下に入ったことから、2018年6月に社名が「工機ホールディングス」に変更されていた。

これを受けて、ひたちなか海浜鉄道と協議し、電動工具の日とされている10月1日に改称する運びとなり、10月6日12時30分~15時30分には駅名変更イベントが開催される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る