BMW アクティブツアラー 次期型、ボディ拡大&巨大グリル装備へ…3列グランツアラーは廃止か

BMW 2シリーズアクティブツアラー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW 2シリーズアクティブツアラー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 8 枚

BMWのMPV『2シリーズ アクティブツアラー』次期型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

同社初のMPVとして誕生したアクティブツアラーは、2019年9月のパリモーターショーでコンセプトモデルがデビュー、2013年にはコンセプト第2弾『アクティブツアラー アウトドア』が発表されている。翌2014年に市販化されており、今回は7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

現在欧州においてMPVは、SUVやクロスオーバーにより市場シェアを失いつつあり、BMWでは3列7人乗り『2シリーズ グランツアラー』の廃止を決定したと伝えられる。これにより、同社MPVの顔となるのが次期型アクティブツアラーだ。

コードネーム「U08」と呼ばれる次期型は、UKLフロントホイールドライブ・プラットフォーム最新バージョンを採用、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドパワートレインを提供してくれるだろう。PHEVは、40Vの電気システムと、より強力な80kW(109ps)の電気モーター、電動リアアスクルを搭載し、e-AWD仕様となる。またオプションとしてゲトラグ製8速DCTトランスミッションを初めて設定する計画を持っているという。

捉えた開発車両は、ヘッドライトやテールライトにダミーパーツが装着されており、ディテールは不明だ。しかし情報によると、ホイールベースが延長され、ボディが拡大、高い乗車高になりSUV寄りのスタンスに進化するという。またこのプロトタイプは、巨大キドニーグリルを装備している可能性がありそうだ。

キャビン内では、マイクロ光学とホログラフィーに基づく新しいディスプレイテクノロジー、拡張現実ヘッドアップディスプレイ、ジェスチャー機能などを備えた最新インフォテイメントシステムも期待できるだろう。

ワールドプレミアは、2021年内と予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る