NISSAN e-シェアモビ、東京都のZEV導入促進事業に採択 45ステーションで稼働開始

NISSAN e-シェアモビ
NISSAN e-シェアモビ全 2 枚

東京都公募事業「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV(Zero Emission Vehicle)導入促進事業」で採択された、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の日産『リーフ』が、9月20日より都内45ステーションにて順次、稼働を開始する。

同事業は、レンタカーやカーシェアリング事業にて、都民が手頃な料金でZEVを利用できるよう、東京都と事業者が共同でZEVの利用機会を創出するというもの。日産は今年8月、東京都による公募にて、同事業で導入する電気自動車(EV)60台のうち、45台を配備・運用するカーシェアリングの事業者として採択された。

サービス提供期間は2021年3月までの予定で、利用料金はベーシックプラン(月額1000円)が15分170円、6時間3000円、12時間6000円など。月額無料プランは15分170円、6時間3500円、12時間6500円など。

昨年1月にスタートした「NISSAN e-シェアモビ」は、日産自動車のEVとe-POWERのみを使ったカーシェアリングサービス。EVならではのドライビングの楽しさや快適さをもたらす電動化技術、先進運転支援技術や自動駐車機能などの知能化技術を体感できる。さらに、免許証がそのままIDカードとなり15分単位から利用できること、利用時の距離料金が追加発生しないことなどで高い評価を得ている。

日産は、今回の事業にてCO2排出ゼロの電気自動車を東京都内に幅広く配備することで、都と手を携えて環境負荷の低減に努めるとともに、リーフの先進技術がもたらすワクワクを提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る