実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」 9月23日

過去の開催風景(展示車両の内容は毎年異なる)
過去の開催風景(展示車両の内容は毎年異なる)全 15 枚

 災害時に活躍する車を集めた「ぼうさいモーターショー」が2019年9月23日、国営・都立東京臨海広域防災公園で開かれる。パトカーや消防車など、災害時に活躍する車両が約25台集合し、乗車体験や写真撮影なども楽しむことができる。入場無料。

 ぼうさいモーターショーは、「防災の日」や「防災週間」に合わせて毎年9月に開催している人気イベント。2018年は約1,700人が来場している。

 公園内には、パトカーや消防車をはじめ、普段近くで見る機会が少ない災害時に活躍する特殊車両など、約25台が集合。過去の展示でも大人気だった「米海軍消防車両」「自衛隊甲機動車」「消防庁VR防災体験車」なども登場予定。車両前で記念撮影ができ、一部車両では搭乗体験などもできる。

 2019年は特別企画として、実写版映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」の本編に登場した実物大の警察用ロボット「98式AVイングラム」を展示。近未来の空想世界で活躍する警察用ロボット「98式AVイングラム」を象徴として、これからの時代の新しい防災について考えてもらおうと、実際に緊急時に活躍する車両とともに特別展示する。

 会場では、官公庁や企業、大学などの協力により、VR防災体験や水消火器体験など、さまざまな防災プログラムを無料で提供する。また、会場となっている国営・都立東京臨海広域防災公園には、無料で防災体験学習ができる施設「そなエリア東京」もあり、身の回りの防災について学ぶことができる。

ぼうさいモーターショー
日時:2019年9月23日(月・祝)10:00~15:00
※雨天決行・荒天中止
会場:国営・都立東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明3丁目8番35号)
入場料:無料

実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」9/23

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る