背中に書かれた文字がわかるかな…「スマヌ」で運転能力チェック 9月23日

スマヌ法体験会
スマヌ法体験会全 4 枚

NEXCO東日本は、京成ドライビングスクール(東京都葛飾区)が9月23日に開催する「オータムフェスタ2019」にて、「家族みんなで 無くそう逆走 スマヌ法体験会」を実施する。

NEXCO東日本では、「高齢ドライバーによる高速道路での逆走」を他人ゴトにせず、「自分の家族にも起こりうること」だという意識を持つことを呼びかける「家族みんなで 無くそう逆走」プロジェクトを展開。今回、その一環として、地域の家族が多く来場するオータムフェスタ2019にて、スマヌ法体験会を実施する。

スマヌ法とは、軽度認知障害の早期発見を目指し考えられたもので、車の運転能力をチェックする方法としても活用できる。体験会では、背中一杯にカタカナで書かれた一文字が「ス」、「マ」、「ヌ」のどのカタカナであったかを答えてもらうことで、皮膚感覚をキャッチする脳力の衰えをチェック。家族でゲーム感覚で楽しめる内容となっている。

俊敏性年齢を簡単にチェックできる「クイックアーム」も同時開催。ランダムに点灯する左右のボタンを、両腕を同時に動かして押していき、すべて押すのにかかった時間で俊敏性が何歳かを確認できる。
[PR]いまや自動車には必須の装備となっているドライブレコーダーだが、その記憶媒体のSDカードは、他の電子機器と比べて過酷な環境…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る