トレック、eMTB 2020年モデルを12月より発売 ボッシュ製最新ドライブユニット搭載

トレック レイル9.7
トレック レイル9.7全 11 枚

トレック・ジャパンは、ボッシュ製最新ドライブユニット「パフォーマンスラインCX」を搭載した新型eMTB「レイル9.7」「パワーフライ5」を12月(予定)より発売する。

電動ドライブユニットを搭載したスポーツ用途の自転車「eBike」は、欧州を中心に人気を集め、その市場規模は213万台にまで拡大。eBikeの中でも近年注目されているタイプが、未舗装路を走行するMTBである「eMTB」だ。

新型eMTBは、ボッシュがMTB専用に開発したドライブユニット「パフォーマンスラインCX」を搭載する。マグネシウム材の使用と内部機構の新設計により25%の軽量化、48%の小型化を達成。複数の内蔵センサーにより機敏で75Nmの圧倒的なパワーをもたらす。またクランク軸周辺を中心に小型化した設計で、より高いフレームの設計自由度を実現している。

さらにeMTB用途に優れたアシストモード「eMTBモード」も搭載する。eMTBモードでは、ライダーの踏み込み力に応じた最適なアシスト力を瞬時に提供。狭い箇所でのターンや滑りやすい斜面の駆け上がりなどでも、過剰なモーターアシスト挙動もない。優れたトラクションコントロールと強力なモーターパワーで異次元のライディング体験を実現する。

レイル9.7は、トレックの最新テクノロジーを搭載したフルサスペンションタイプのプレミアムモデル。フレームやホイールに軽量カーボンを採用する。価格(税別)は79万円。パワーフライ5は、アップダウンの多いトレイルライドから都心のクルージングまでこなすハードテイルタイプのユーティリティモデル。価格は46万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る