TSRホンダ、トップ快走もエンジンブローでリタイヤ…EWC 開幕戦

EWC開幕戦 ボルドール24時間
EWC開幕戦 ボルドール24時間全 4 枚

FIM世界耐久選手権シリーズ(EWC)の2019-2020開幕戦、ボルドール24時間耐久レースは9月21~22日、フランス・ポールリカールサーキットで開催。F.C.C. TSR ホンダ フランスは、トップを快走しながら、残り約6時間時点、エンジンブローによりリタイアとなった。

悪天候の中でのスタートとなったボルドール24時間耐久レース。F.C.C. TSR ホンダ フランスのフレディ・フォーレイはアグレッシブな走りで、3周目にはトップに立つ。しかし、24周目にオイルフラッグが振られた直後に複数台のクラッシュが発生し、セーフティ(SC)カーが介入。その後レースは再開されるも、スタートから2時間半後、再びSCが入りレースは中断。激しい雷雨のため、翌朝6時までレースは延期となった。

翌朝、レース中断時にトップだったフレディ・フォーレイが再開後もトップをキープし、#7 YART-ヤマハ、#77 WOJCIKレーシングチーム、#1 WEBIKE SRC カワサキ フランス、#2 スズキ エンデュランス レーシングチームらとトップ争いを展開する。その後、マイク・ディ・メリオにライダー交代。#7と40秒ほどの差でトップをキープしていたが、145周目にターン9でスローダウン。エンジンがブローし、漏れ出たオイルでトップを争う#7、後続の#1を巻き込んでしまう。一旦ピットインするものの、クランクケースが割れ、これ以上のレース続行は不可能と判断し、リタイアとなった。

F.C.C. TSR ホンダ フランスは、8時間経過後のEXポイントとして10ポイントを獲得。結果はリタイアながら、予選の3ポイントと合わせて13ポイントを獲得し、現時点での総合順位を10位とした。

●藤井正和総監督のコメント

事実としてトップ走行中にエンジンブローによりリタイアした。ピットに戻したが、クランクケースが破損し、これ以上のレース続行は不可能と判断した。とにかく、廻りに多大な迷惑をかけしまった。それらのライダーにもチームにも心からお詫びしたいと思う。すぐにでも原因の究明と次への対策をしっかり行いたい。結果は結果として受け止め、次のセパンに向けて仕切り直しをし、イチからやり直す。今回は申し訳ありませんでした。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る