キッザニアが初登場予定、全11種の職業体験…東京モーターショー2019

Out of KidZania in TMS2019
Out of KidZania in TMS2019全 3 枚

 キッザニアは、2019年10月24日から11月4日まで開催される「第46回 東京モーターショー2019」において、自動車関連企業など10社・全11種類の職業体験プログラムを小学生向けに提供する「Out of KidZania in TMS2019」を開催する。10月上旬より参加予約を受付予定。

 「Out of KidZania in TMS2019」は、キッザニアを企画・運営するKCJ GROUPと、日本自動車工業会が連携して実施する初の取組み。「第46回 東京モーターショー2019」の開催期間中、東京ビッグサイト青海展示場に天候に左右されない完全屋内型の「Out of KidZania in TMS2019」が登場する。

 パビリオンを出展するのは、KDDI、ジェイテクト、SUBARU、ダイハツ工業、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業の、日本を代表する自動車メーカーや自動車部品企業10社。カーデザイナー、ディーラー、自動車部品製造、自動運転プログラミング、レーシングドライバーなど、東京モーターショーならではの自動車にまつわる多彩なアクティビティ(職業体験)全11種類を小学生向けに提供する。

 参加者には、アクティビティ終了後「第46回 東京モーターショー2019」の他エリアなどで特典と引き換えられる「Out of KidZania in TMS2019 SPECIAL TICKET」を進呈。「Out of KidZania in TMS2019」以外のブースを訪れるきっかけを提供することで、身の回りの「クルマ・バイク本来の楽しさ」と「未来のモビリティ社会」への興味関心をさらに広げることを目指す。

 アクティビティの参加予約は、10月上旬より東京モーターショー2019の公式Webサイトにて受付開始予定。対象は小学生で、保護者の同伴必須。アクティビティの体験には、同伴する保護者を対象とした「Out of KidZania in TMS 2019」参加券付東京モーターショー2019入場券の購入が必要。価格は、前売券1,800円、当日券2,000円(いずれも税込)。詳細は東京モーターショー2019の公式Webサイトにて確認してほしい。

第46回 東京モーターショー2019「Out of KidZania inTMS2019」
期間:2019年10月24日(木)~11月4日(月・祝)
会場:東京ビッグサイト 青海展示場(東京都江東区青海1-2-33)
対象:小学生(保護者同伴必須)
定員:1回あたり4~24人(アクティビティにより異なる)
所要時間:全アクティビティ1回につき約25分
チケット代:「Out of KidZania in TMS 2019」参加券付東京モーターショー2019入場券 前売1,800円、当日2,000円(いずれも税込)
予約方法:10月上旬より東京モーターショー2019の公式Webサイトにて予約受付開始予定

「東京モーターショー」にキッザニア初登場、全11種の職業体験

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る