はとバスがハロウィン仕様「かぼちゃ号」に変身…2階建てオープン観光バス

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

いたずらするより空を見よう! 東京都心を中心に定期観光バスを運行するはとバスは、2階建てオープンバス「'O sola mio」(オー・ソラ・ミオ)のうち1両を、10月5日から31日までの期間限定で、ハロウィン仕様の「かぼちゃ号」に変身させて運行する。

【画像全2枚】

はとバスによると、ハロウィン仕様としてバスを装飾するのは同社では初めての試みだという。バスとすれ違う人や乗用車の視線の高さに合わせ、2階建てオープンバスの1階窓部分からジャック・オー・ランタン(かぼちゃのおばけ)が顔を見せているデザインとした。

かぼちゃ号は、はとバス全コースの中で最も多くの利用客がある「TOKYOパノラマドライブ」コースにおいて、1日5~6便を運行する予定だ。

またハロウィン当日の10月31日には、『かぼちゃ号で行くTOKYOパノラマドライブ~みんなのハロウィン! 夜は仮装で盛り上がろう~』コースを運行する。東京駅丸の内南口を19時に出発、1時間の車窓観光コースだ。はとバスでは乗客の仮装での参加を推奨しているが、オープンバスなので走行時に風で飛ぶ可能性がある仮装は避けよう。バスガイドも仮装するか?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る