ダンロップが「こども交通安全教室」を初開催 うたのおにいさんを招いてタイヤ点検

「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」(千葉会場)
「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」(千葉会場)全 9 枚
住友ゴム工業は10月5日、「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を千葉会場(千葉市、花見川公園緑地公園)にて開催した。同イベントはタイヤに起因する事故の防止を目的としており、今年で12年目を迎える。

今回は初の試みとして「こども安全交通教室」を実施。スペシャルゲストとして、人気番組「NHKおかあさんといっしょ」にて7代目うたのおにいさんを務めた坂田おさむさん父娘を迎えた。

こども交通安全教室の初開催について、住友ゴム工業 タイヤ国内リプレイス営業本部長である増田栄一氏は「幼い頃から交通安全を学ぶことで、将来きちんとした知識を身につけてほしい」との想いを熱弁した。

会場にはダンロップ仕様にカラーリングしたスバル『WRX STI』、その横にはダンロップのスポーツタイヤである「DIREZZA」が展示されており、スタッフがタイヤ点検を行う間、父兄や子どもたちの視線を集めた。実は同イベントのもうひとつの狙いとして、増田氏は「こうした機会を通じて車に興味を持ってもらい、『若者の車離れ』が少しでも改善に向かえば嬉しい」と語っている。

また、今回はメインイベントとして、スペシャルゲストの坂田おさむさん・めぐみさん父娘による交通安全クイズが実施された。タイヤやウィンカーなど車の知識をはじめ、交通安全に関するクイズを〇×形式で4問出題。坂田さん父娘が「右のライトが光ったら、もちろん右に曲がるってことだよね」とウィンカーの仕組みをわかりやすく丁寧に説明するなどして、子どもたちは終始笑顔で話を聞いていた。

イベントはゲスト2人のミニライブによって締めくくり、最後に子どもたちへと「ダンロップオリジナル ドラえもんリフレクター」をプレゼント。増田氏も「今回の開催で要領をつかんだ。次回以降はもっと多くの子どもたちに交通安全を広めてゆきたい」と手応えを感じており、ダンロップ初となるこども交通安全教室は無事成功で幕を下ろした。

《庄司憲正》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る