つくばエクスプレスの新型車両を初公開…2020年春に登場するTX-3000系 11月3日

TX-3000系のイメージ。車体はアルミダブルスキン鋼体で、最高速度は130km/h。
TX-3000系のイメージ。車体はアルミダブルスキン鋼体で、最高速度は130km/h。全 2 枚

秋葉原駅(東京都千代田区)とつくば駅(茨城県つくば市)を結ぶ、つくばエクスプレス(TX)線を運営する首都圏新都市鉄道は11月3日、新型車両TX-3000系を初めて一般公開する。

TX-3000系は2020年春に投入される交直両用電車で、前面の傾斜を強くした車体デザインや最新のSiC素子を使ったVVVFインバータ制御などを採用。車内は安全性や快適性などがより向上している。

同車は6両編成5本が投入される予定となっており、9月24日には第1編成6両が山口県下松市の日立製作所笠戸事業所からTX総合基地(茨城県つくばみらい市)へ搬入されている。

一般公開は11月3日10~15時にTX総合基地で開催される「つくばエクスプレス(TX)まつり2019」で行なわれ、運転台の見学(小学生以下の子供と保護者100組限定)や記念撮影(中学生以下の子供と保護者100組限定)の参加には「つくばエクスプレスまつり2019事前応募係」まで往復ハガキによる申込みが必要。それぞれ1組4人まで応募できる。締切は10月17日必着。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る