つくばエクスプレスの新型車両を初公開…2020年春に登場するTX-3000系 11月3日

TX-3000系のイメージ。車体はアルミダブルスキン鋼体で、最高速度は130km/h。
TX-3000系のイメージ。車体はアルミダブルスキン鋼体で、最高速度は130km/h。全 2 枚

秋葉原駅(東京都千代田区)とつくば駅(茨城県つくば市)を結ぶ、つくばエクスプレス(TX)線を運営する首都圏新都市鉄道は11月3日、新型車両TX-3000系を初めて一般公開する。

TX-3000系は2020年春に投入される交直両用電車で、前面の傾斜を強くした車体デザインや最新のSiC素子を使ったVVVFインバータ制御などを採用。車内は安全性や快適性などがより向上している。

同車は6両編成5本が投入される予定となっており、9月24日には第1編成6両が山口県下松市の日立製作所笠戸事業所からTX総合基地(茨城県つくばみらい市)へ搬入されている。

一般公開は11月3日10~15時にTX総合基地で開催される「つくばエクスプレス(TX)まつり2019」で行なわれ、運転台の見学(小学生以下の子供と保護者100組限定)や記念撮影(中学生以下の子供と保護者100組限定)の参加には「つくばエクスプレスまつり2019事前応募係」まで往復ハガキによる申込みが必要。それぞれ1組4人まで応募できる。締切は10月17日必着。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
ランキングをもっと見る