EVと小売店のマッチングサービス…日産 e-シェアモビとミニストップが提携、検証へ

NISSAN e-シェアモビ
NISSAN e-シェアモビ全 4 枚

日産自動車は、電気自動車(EV)と小売店とのマッチングサービス「チャージング+(プラス)」の実証実験を10月14日から開始する。

実証実験では、日産『リーフ』ユーザーに、充電器を備えた小売店の位置情報と、充電時間に利用できるクーポンを提供。その利用状況をモニタリングすることで、EVと小売店とのマッチングサービスにおけるビジネスインパクトを検証する。

今回は、カーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」の会員を対象に、関東圏の60ステーションに配備されているリーフを利用するドライバーにサービスを提供。また、実証実験のパートナーとしてミニストップと提携し、充電器を備える関東圏のミニストップ25店舗で使用できる6つの商品(ソフトクリームバニラ、エックスフライドポテト、クランキーチキン、コーヒーなど)の特別無料クーポンを提供する予定だ。

チャージング+では、ユーザー、小売店、日産のそれぞれにメリットのあるビジネスモデルを目指す。ユーザーはEVの充電時間を有意義に過ごすことができ、小売店では充電をきっかけとした集客増と滞在時間増に伴う売上増を見込む。また、日産はユーザーに魅力的なサービスを提供するとともに、EVの充電残量データを活用したマッチングサービスにおける収益化の可能性を探る。

日産は、自動車業界に変革をもたらしている「CASE」に対応した新たなビジネスモデルの企画開発を進めており、今回のチャージング+もその一つ。約5か月間の実証実験の結果分析を踏まえて、将来的にはNISSAN e-シェアモビを含む、すべてのEVに対応する可能性を視野に入れて、サービスの導入を検討する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る