DeNAの「働き方改革タクシー」…CEATEC 2019に出展予定

DeNAブースのイメージ
DeNAブースのイメージ全 2 枚

ディー・エヌ・エー(DeNA)は、10月15日から18日まで幕張メッセで開催されるCEATEC 2019に「働き方改革タクシー」をテーマに初出展すると発表した。

【画像全2枚】

CEATECでは、2030年の未来の「まち」で実現が見込まれるエネルギーや交通・インフラなどのモノとサービスが一体化したソリューション・サービスを提案する企画展示「ソサイエティ5.0タウン」に「働き方改革タクシー/ゼロエミッションサイクルビジョン」をテーマに出展する。

出展ブースでは、次世代タクシー配車アプリ「MOV」を中心に、交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」、AIを活用する「お客さま探索ナビ」、タクシー乗務員の新しい働き方の提案など、タクシービジネス全般に関するプラットフォーマーとしてAIやビッグデータを活用したソリューションを紹介する。

また、「働き方改革タクシー」を持続可能にするため、タクシーを電動化し、使用済みのバッテリーを路面発電システムや独立電源街路灯などに使用することで「コストゼロ充電システム」や、「ゼロ・エミッション道路」を生み出し、社会の電動化を加速する「ゼロエミッションサイクルビジョン」構想を併せて紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る