ZF、バス向け電動ソリューション出展へ…バスワールドヨーロッパ2019

ZFの電動ソリューションを搭載したバスのテスト車両
ZFの電動ソリューションを搭載したバスのテスト車両全 3 枚

ZFは10月8日、ベルギー・ブリュッセルで10月18日に開幕する世界最大のバスモーターショー、「バスワールドヨーロッパ2019」に、バス向けの電動ソリューションを出展すると発表した。

ZFの「AxTrax AVE」電動ポータルアクスルは、都市部を走る低床バス向けに量産されている。「インテグレーテッド・クローズ・トゥ・ザ・ホイール」コンセプトを導入。最大出力170hp、最大トルク1121kgmを発生する2基の水冷非同期モーターが、都市における走行ニーズに対応する。

ZFは、高レベルの効率性能を実現し、電気での航続を最大限にするため、AxTrax AVEをインバーターと駆動制御システムと一体設計している。この電動ポータルアクスルは、シリーズハイブリッド車、バッテリーEV、燃料電池車、架線を使用したハイブリッド車とフル電動車両に対応する。

低床&一般バス向けには、「CeTrax」電動セントラルドライブを供給している。最大出力408hp、最大トルク449kgmを発生するこの電動セントラルドライブは、重量と効率性を含め、高い性能要求に応えられるよう設計された。

CeTraxは「プラグ・アンド・ドライブ」アプローチによって、シャシー、アクスル、ディファレンシャルなど、既存の車両プラットフォームに大幅な変更を加えずに組み込むことができる。エンジン搭載車の電動バージョンを、比較的容易に生産することができる。インバーターと駆動制御システムも統合しており、完成車メーカーに動力性能、効率、メンテナンス面を最適化したシステムとして提供する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る