JR東日本のBRTで新たに5駅…2019年内に着工、2020年春開業

大船渡線BRT盛駅に停車中のバス。
大船渡線BRT盛駅に停車中のバス。全 9 枚

JR東日本盛岡支社は10月9日、同社のバス高速輸送システム(BRT = Bus rapid Transit)に2020年春、新駅を設けることを明らかにした。気仙沼線BRT(前谷地~気仙沼)に1駅、大船渡線BRT(気仙沼~盛・上鹿折・陸前矢作)に4駅設置される。

気仙沼線BRTでは松岩~南気仙沼間に「赤岩港」、大船渡線BRTでは長部(おさべ)~奇跡の一本松間に「陸前今泉」、細浦~下船渡間に「大船渡丸森」、大船渡~盛間に「地ノ森(じのもり)」「田茂山(たもやま)」をそれぞれ設置。

宮城県気仙沼市内に設けられる赤岩港駅と、岩手県陸前高田市内に設けられる陸前今泉駅は11月中旬頃に着工。それ以外の3駅は10月下旬頃に着工する予定。

なお、気仙沼線BRTの南気仙沼駅(宮城県気仙沼市)は、所在する松岩~不動の沢間が2020年春に専用道化されるため移設することになっており、11月中旬頃から新駅舎の建設工事が始まる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る