三菱重工、中国にEV向けカーエアコン用電動コンプレッサーの生産拠点新設へ

電動式スクロール圧縮機
電動式スクロール圧縮機全 2 枚

三菱重工サーマルシステムズは10月8日、電動車向けのカーエアコン用電動コンプレッサー(圧縮機)の生産拠点を中国・常熟市(江蘇省)の工業団地に設立すると発表した。

中国市場は、EV(電気自動車)をはじめ環境に配慮した新エネルギー車に対する需要の急激な拡大が期待できる最重要市場。カーエアコン用電動コンプレッサーは、エンジン駆動を利用したベルト式とは異なり、電気による独立した稼働が可能で、電動車向けに需要が高まっている。

新生産拠点は、三菱重工サーマルシステムズ100%出資の新会社「菱重汽車空調系統(常熟)有限公司」(仮称)として、同市内の「常熟高新技術産業開発区」に年内に発足する予定で、カーエアコンとしては2か所目の中国拠点となる。既存の生産拠点で培った生産ラインに関するノウハウを導入することにより、工場立ち上げ期間短縮を実現。2021年度内に稼働を開始し、年間50万台の生産能力を確保、順次生産能力を増強する計画だ。

三菱重工サーマルシステムズは多様なコンプレッサーを手掛けているが、中国の工場では、電動式スクロールコンプレッサーを生産する予定。従来機に比べスクロール諸元の最適化、インバータ制御方式の見直しや部品配置などの構造を見直すことで業界トップクラスの小型・軽量・省動力化を実現する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る