ZF、バス向け新世代AT発表…最大3%燃費を向上

ZFのバス向け新世代AT「EcoLife 2」
ZFのバス向け新世代AT「EcoLife 2」全 2 枚

ZFは10月8日、バス向けの新世代オートマチックトランスミッション、「EcoLife 2」を発表した。

「EcoLife」トランスミッションの第2世代となるのが、EcoLife 2だ。数多くの技術的な変更により、最大204kgmのトルクに対応し、スムーズなシフトチェンジを実現する。

EcoLife 2では、新しいねじりダンパーを備えたトルクコンバーターにより、迅速かつスムーズな変速を可能にした。また、EcoLife 2のすべてのバリエーションに、燃料を節約するスタート/ストップ機能を導入する。ZFはEcoLife 2のトルクコンバーターに、トーショナルダンパーを採用した。これにより、摩耗を最小限に抑えながら、快適性を引き上げている。

また、EcoLife2では、新開発の遊星ギアセットにより、ギア比を5.469から5.727に変更した。ZFのエンジニアは、ラメラクラッチに特別なコーティングを施すことにより、内部伝達損失をさらに削減した。このコーティングは冷却を最適化するため、摩耗も減らせる。

EcoLife 2では、冷却性の面で新技術を投入した。トランスミッションの後方に装着されたステンレス製の熱交換器はトリプルダクトになり、トランスミッションの冷却システムと一体化した。 その結果、約10kg軽量化され、メンテナンスを容易にした。

さらに、EcoLife 2では、トランスミッションの制御ソフトウェアを新しくし、燃料節約に貢献するコースト機能を採用した。これにより、最大3%燃費が向上する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る