おおむね11~15時頃には全面運休へ…台風19号接近に伴なう大手私鉄の計画運休 10月12日

10月12日、首都圏の大手私鉄では最も早く全面運休となる予定の相模鉄道。
10月12日、首都圏の大手私鉄では最も早く全面運休となる予定の相模鉄道。全 2 枚

首都圏の大手私鉄各社と東京地下鉄(東京メトロ)、東京都交通局は10月11日、台風19号の接近に伴ない実施される計画運休の詳細を発表した。

台風のピークとなる10月12日は、おおむね11時頃から15時頃にかけて列車の全面運休を予定または可能性ありとしている。各社の計画は次のとおり。

<小田急電鉄>千代田線乗入れを含む特急ロマンスカーが終日運休。それ以外の一般列車は、12時以降に運行本数を減らし、15時以降はすべて運休。

<京王電鉄>12時頃から運行本数を減らし、14時頃までに運休。

<京成電鉄>沿線で大雨や暴風を観測した際に速度規制や運転見合わせを実施。

<京浜急行電鉄>昼頃から運休。

<相模鉄道>10時頃から運行本数を減らし、11時頃より運休。

<西武鉄道>13時以降に運休。

<東急電鉄>9時頃から運行本数を減らし、11時30分頃から運休。

<東武鉄道>11時頃から運行本数を減らし、13時以降に運休。

<東京地下鉄>13時頃から丸ノ内線茗荷谷~銀座間、日比谷線北千住~南千住間、東西線東陽町~西船橋間、千代田線北千住~北綾瀬間、有楽町線・副都心線和光市~地下鉄成増間、有楽町線豊洲~新木場間が運休。小田急線から千代田線へ乗り入れる特急ロマンスカーや、副都心線の座席指定列車『S-TRAIN』は終日運休。

<東京都交通局>14時以降、都営地下鉄や日暮里・舎人ライナー、都電荒川線の運休や運行削減などを実施。

このほか、東京モノレールでは16時頃から運休。名古屋鉄道(名鉄)で始発から運行本数を減らし、昼までに運休の可能性ありとしている。関西の大手私鉄では計画運休を実施しないが、状況によっては遅れや運休が発生する場合があるとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る