アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ F1参戦記念仕様…ザウバーと共同開発

アルファロメオ クアドリフォリオ F1トリビュート 発表会
アルファロメオ クアドリフォリオ F1トリビュート 発表会全 18 枚

FCAジャパンは10月11日、アルファロメオのF1参戦を記念した限定車を『ジュリア・クアドリフォリオ』および『ステルヴィオ・クアドリフォリオ』に設定し、11月から販売を開始すると発表した。

【画像全18枚】

F1参戦記念限定車の「F1トリビュート」は、F1でパートナーを組むザウバーエンジニアリングとの共同開発した専用エアロパーツを装備しているほか、専用のエンジンチューニングを施しているのが特徴。

FCAジャパンでアルファロメオプロダクトマネージャーを務める平野智氏は同日、都内で開いた発表会でF1トリビュートについて「イタリアにあるデザイン部門がアルファロメオのF1マシン『C38』と統一感を持たせるデザインを施したのがポイントのひとつ。またザウバーエンジニアリングが空力関連の開発、設計を行っている」と紹介した。

専用設計されたエアロパーツはフロントエアロスプリッター、大型サイドスカート、大型リアスポイラーで、「フロントエアロスプリッターがダウンフォースをより強くする設定になっている」という。このほかV字型カーボングリルを始め、グロスブラックディフューザー、カーボンエクステリアミラーハウジングなどの採用でベース車両との差別化を図っている。

また専用のエンジンチューニングに加えて、「アクラポヴィッチ製エキゾーストシステムの採用により、ベース車に比べて最高出力が10馬力アップの520馬力になっている」とした上で、「カーボンセラミックディスクブレーキの採用で、出力が高まっているだけでなく止める方もしっかりケアしている」と、平野氏は解説した。

一方、インテリアに関しては「カーボンバケットシートを始め、サイドパネル、インスツルメントパネルにもリアルカーボンを採用し、レーシーな雰囲気と実用性を兼ねている」とのことだ。またレッドシートベルトも限定車ならではのアイテムになっている。ちなみに専用のシートやブレーキ、エギゾーストシステムにより、ベース車両に対して27kg以上軽量化が図られているという。

F1トリビュートの価格はジュリアが1459万円、ステルヴィオが1495万円で、それぞれ6台、4台の限定販売となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る