東京メトロが勤務中の全駅社員にiPhoneを導入…ICTを活用して迅速な対応へ 10月15日から

iphoneを活用した窓口での案内イメージ。
iphoneを活用した窓口での案内イメージ。全 2 枚

東京地下鉄(東京メトロ)は10月9日、管理委託駅を除く勤務中の全駅社員に10月15日からiPhoneを導入すると発表した。

東京メトロでは情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した質の高いサービスを目指すため、2010年からサービスマネージャーへiPadを導入。2015年には全駅、2018年からは車掌、2019年からはワンマン路線の運転士にも導入してきた。

今回導入されるiPhoneは約1500台で、東京メトロアプリのほか、関係するJR東日本や大手私鉄のアプリ、乗換えアプリ、地図アプリなどを活用し、問合せ等に迅速に対応するとしている。

また、外国人観光客に対応した多言語翻訳アプリ、身障者・高齢者への案内に対応した駅社員同士の連絡ができるバリアフリーアプリ、異常時や混雑時などにおいて、駅や総合指令所などとの迅速な情報共有を図るための写真共有アプリも活用するとしており、多言語翻訳アプリでは放送設備と接続しての多言語による駅構内一斉放送を実施する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る