マセラティ、体感イベントを大阪で開催 新旧モデルが勢揃い 11月10日

マセラティジャパン EXPO 2019(イメージ)
マセラティジャパン EXPO 2019(イメージ)全 1 枚

マセラティジャパンは、同社設立以来最大級となるファンイベント「マセラティ ジャパン EXPO 2019」を11月10日、ロッジ舞洲(大阪市此花区)で開催する。

イベント当日は、マセラティの最新ラインアップを展示、2020年モデルの新型車や限定車を初公開。希少モデルが全国から勢揃いする「クラシック・マセラティ・ショーケース」も日本初開催する。

また、マセラティオーナー向けにイタリアからプロインストラクターを招き、ドライビングアカデミー「マスター・マセラティ・ジャパン 2019」を開催。・50台以上の認定中古車が一堂に会する「マセラティ・アプルーブド・デイズ 2019」も共催予定。

そのほか、会場限定グッズなどオリジナルグッズを取り扱う「マセラティ EXPO ポップアップストア」や、マセラティのグローバルパートナー「エルメネジルド・ゼニア」をはじめ多種多様なパートナーがブースを展開。家族やキッズも楽しめる催し物を多数用意するなど、マセラティならではのライフスタイル・世界観、そして車の魅力を体感できる、特別な一日となる。

参加は無料(一部プログラムは有料)。ただし専用WEBサイトからの事前申込が必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る