スーパーフォーミュラ・ヴァーチャルシリーズ、初代王者を鈴鹿で決定 10月26日

スーパーフォーミュラ・ヴァーチャルシリーズ グランドファイナル
スーパーフォーミュラ・ヴァーチャルシリーズ グランドファイナル全 5 枚

PS4「グランツーリスモSPORT」によるJAF認定「スーパーフォーミュラ・ヴァーチャルシリーズ グランドファイナル」が10月26日、鈴鹿サーキットにて開催される。

スーパーフォーミュラ・ヴァーチャルシリーズは、2019年より新型車両「SF19」がグランツーリスモSPORTに収録されたことを機に始まった新しいデジタルモータースポーツイベント。6月の神奈川大会、7月の西東京大会、10月の三重大会の各予選大会を経て、10月26日、スーパーフォーミュラ第7戦JAF鈴鹿グランプリが開催されている鈴鹿サーキットにてグランドファイナルが開催され、ヴァーチャルシリーズ初代チャンピオンが決定する。

グランド大会には、神奈川大会優勝者Calsonic選手、準優勝者reonel選手、西東京大会優勝者C選手、準優勝者yuta選手、三重大会優勝者nicoros選手、準優勝者ZENOM選手の6名が出場。各予選大会を勝ち抜いた6選手が、リアル選手権最終戦の舞台、鈴鹿サーキットで初代チャンピオンの座をかけて最後の戦いに挑む。

グランドファイナルは、オートポリス、首都高、富士スピードウェイ、鈴鹿サーキットの4コースを使用し4ラウンドで開催。使用車種はもちろん「SF19」。それぞれ4分間の計時予選でグリッドを確定し、決勝レースはそれぞれ4周回で争われる。各ラウンドごとに1位10ポイント、2位8ポイント、以下6、5、4、3ポイントが順位ごとに与えられ、リアル選手権同様、各予選のポールポジション獲得者には1ポイントを付与。4ラウンド合計で総合ポイントが最も多い選手が初代チャンピオンとなる。

大会の模様は、鈴鹿サーキット大型ビジョンで放映されるほか、Youtubeでもライブ配信。大会会場となるピットビル2階ラウンジにはスーパーフォーミュラオフィシャルファンクラブで「第7戦ゲストパス」「第7戦VIPパス」「年間パス」を購入した人は観戦することもできる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る