スバル BRZ、大幅改良の果てに「86」と共通化!? プロトタイプをスクープ

スバル BRZ 改良新型 プロトタイプ(スクープ写真)
スバル BRZ 改良新型 プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚
スバル『BRZ』改良新型と思われる車両が、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。その姿をスクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

BRZはトヨタとの共同開発により、トヨタ『86』の兄弟車として2012年に誕生。ボクサーエンジンの「B」、リアドライブの「R」、「Zenith(究極)」のイニシャル「Z」をそれぞれとって名付けられた。2013年には「RA Racing」が設定、その後も毎年改良が行われている。

捉えた車両は、フロントエンドとリアの一部にカモフラージュが施されている。フロントフェンダー後部に新たにエアアウトレットが追加され、新デザインのスプリット付き縦型コーナーベンチレーションを装備していることが確認できる。


しかし奇妙なのは、ヘッドライト、バンパーのエアインテーク形状、リップスポイラー、さらにリアエンドでは、エギゾーストパイプの両側に水平のディフューザーが見られるなどトヨタ86の特徴が多く見られる点だ。

そのため86の改良新型と思われたが、契約カメラマンを始め欧州の複数メディアなどの現地情報からはBRZの可能性が高いという。となると、BRZ改良新型では、86のデザインが多く採用される、あるいは86のパーツはダミーで、その箇所が全て刷新されるかのどちらかが予想される。

「FA20型」2.0リットルDOHC水平対向4気筒エンジンはキャリーオーバーとなるだろうが、馬力の変更などがあるかもしれない。またキャビン内では、新デザインのインフォテイメントシステムを装備する可能性もある。

ワールドプレミアは、2020年内と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る