自動車技術会、学生フォーミュラ上位入賞車両3台を展示予定…東京モーターショー2019

学生フォーミュラ日本大会の上位入賞チームの車両
学生フォーミュラ日本大会の上位入賞チームの車両全 1 枚

自動車技術会は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、学生フォーミュラ日本大会の上位入賞チームの車両3台を展示する。

自動車技術会が主催する学生フォーミュラ日本大会は、学生が自ら構想・設計・製作した車両により、ものづくりの総合力を競う自動車イベント。産学官民で自動車技術の発展、人材育成を支援することを目的に2003年に初開催。2013年からは電動車両(EV)での競技も始まり、将来技術のものづくり機会を提供する場にもなっている。

ブースでは、学生フォーミュラ日本大会で総合優勝した名古屋工業大学、総合2位の横浜国立大学、同3位の名古屋大学の車両3台を展示。各車両を開発したチームのメンバーが説明員としてブースに立ち、学生フォーミュラ活動と各チームの取り組みについて紹介する。

また10月26日はブースを屋外エリアのDRIVE PARKに移し、東海大学を含めた4チームによる展示を行い、午後には4チームによる「トークセッション&パレード走行」を実施。11月3日は会議棟にて学生フォーミュラをテーマとしたシンポジウムを開催する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る