三菱 アウトランダー 次期型はこうなる!ボディ拡大、日産 エクストレイル と兄弟車に

三菱 アウトランダー 次期型 予想CG
三菱 アウトランダー 次期型 予想CG全 8 枚

三菱のミッドサイズ・クロスオーバーSUV、『アウトランダー』次期型に関する情報をスクープ情報サイト『Spyder7』編集部が入手した。

アウトランダーは、『エアトレック』後継モデルとして2005年に初代がデビュー。2012年には衝突安全強化ボディ「RISE」を採用した2代目が発売、8年の月日を経て第3世代へとバトンタッチされている。三菱車として初めてのプラグインハイブリッド車『アウトランダーPHEV』は、電動SUVの先駆けとなった。

次期型のプラットフォームは、日産ルノーとの共同開発で『エクストレイル』(海外名ローグ)新型と共有し、兄弟モデルとなる。そのデザインは『エンゲルベルクツアラー・コンセプト』をベースにしたものが有力だ。

Spyder7編集部では、情報をもとに予想CGを制作した。フロントは現在の三菱の流れを組むダイナミックシールドデザインが濃厚だ。薄く長いターンシグナルとLEDデイタイムランニングライトがヘッドライトユニットに組み込まれ、グリルの押し出し感が強調されるだろう。サイドにはエッジの効いた上下キャラクターラインとタイヤハウスラインで立体的な面構成が演出されるほか、リアエンドでは、エンゲルベルクツアラーからインスパイアされた細長いテールライトが採用されそうだ。

パワートレインは、2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジン+デュアル電気モーターのPHEVで、EV走行は43マイル(約68.8km)程度が予想される。

ワールドプレミアは、最速で2020年夏が有力だ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る