EV界のGT-R?『リーフ・ニスモRC_02』…東京モーターショー2019

日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)
日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)全 6 枚

東京モーターショー2019の日産ブースにて、日産『リーフ・ニスモ RC_02』が展示されている。

先行して一部メディア関係者によるインプレッションが行われているRC02。2つの電動モーターを前後に搭載したことで、初代モデルにあたるRC_01に比べ車両重量が300kg増加となっている。しかし、それによってバッテリー容量はRC_01の2.5倍、最高出力、最大トルクともに2倍へパワーアップ。0-100km/hは3.4秒。EV界のGT-Rと呼ぶにふさわしいマシンだ。

RC_02が出場するレースは存在しないなか、このマシンをつくった理由を担当者に聞いたところ、「電気自動車やハイブリッドが主流になっている中で、このようなマシンは考えておいた方が良い。先にベースのマシンを作る事でレギュレーションやレースの立ち上げがしやすくなる。そしてリーフだけのワンメイクでは意味がない、多くの人、企業が携わっていかなければ技術も進化しない」とのこと。RC_02を製作した理由には、これからの時代の流れを踏まえたうえでレース界や他メーカーへ向けてのアピールでもあるそうだ。

もし新しいカテゴリーが出来なくとも、既存のレースが電気化に進めばRC_02のパワートレインをレースで活用できる。さらに、一般車のカーシェアリングのように、維持費が安い電気自動車の利点を活かして、初心者が複数でマシンをシェアしてレースを始められるという新たな可能性もある。電気自動車のハコ車によるレース、新たなモータースポーツの楽しみ方が誕生するのかに注目したい。

《河村大志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る