EV界のGT-R?『リーフ・ニスモRC_02』…東京モーターショー2019

日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)
日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)全 6 枚

東京モーターショー2019の日産ブースにて、日産『リーフ・ニスモ RC_02』が展示されている。

先行して一部メディア関係者によるインプレッションが行われているRC02。2つの電動モーターを前後に搭載したことで、初代モデルにあたるRC_01に比べ車両重量が300kg増加となっている。しかし、それによってバッテリー容量はRC_01の2.5倍、最高出力、最大トルクともに2倍へパワーアップ。0-100km/hは3.4秒。EV界のGT-Rと呼ぶにふさわしいマシンだ。

RC_02が出場するレースは存在しないなか、このマシンをつくった理由を担当者に聞いたところ、「電気自動車やハイブリッドが主流になっている中で、このようなマシンは考えておいた方が良い。先にベースのマシンを作る事でレギュレーションやレースの立ち上げがしやすくなる。そしてリーフだけのワンメイクでは意味がない、多くの人、企業が携わっていかなければ技術も進化しない」とのこと。RC_02を製作した理由には、これからの時代の流れを踏まえたうえでレース界や他メーカーへ向けてのアピールでもあるそうだ。

もし新しいカテゴリーが出来なくとも、既存のレースが電気化に進めばRC_02のパワートレインをレースで活用できる。さらに、一般車のカーシェアリングのように、維持費が安い電気自動車の利点を活かして、初心者が複数でマシンをシェアしてレースを始められるという新たな可能性もある。電気自動車のハコ車によるレース、新たなモータースポーツの楽しみ方が誕生するのかに注目したい。

《河村大志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る