EV界のGT-R?『リーフ・ニスモRC_02』…東京モーターショー2019

日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)
日産リーフ・ニスモRC_02(東京モーターショー2019)全 6 枚

東京モーターショー2019の日産ブースにて、日産『リーフ・ニスモ RC_02』が展示されている。

先行して一部メディア関係者によるインプレッションが行われているRC02。2つの電動モーターを前後に搭載したことで、初代モデルにあたるRC_01に比べ車両重量が300kg増加となっている。しかし、それによってバッテリー容量はRC_01の2.5倍、最高出力、最大トルクともに2倍へパワーアップ。0-100km/hは3.4秒。EV界のGT-Rと呼ぶにふさわしいマシンだ。

RC_02が出場するレースは存在しないなか、このマシンをつくった理由を担当者に聞いたところ、「電気自動車やハイブリッドが主流になっている中で、このようなマシンは考えておいた方が良い。先にベースのマシンを作る事でレギュレーションやレースの立ち上げがしやすくなる。そしてリーフだけのワンメイクでは意味がない、多くの人、企業が携わっていかなければ技術も進化しない」とのこと。RC_02を製作した理由には、これからの時代の流れを踏まえたうえでレース界や他メーカーへ向けてのアピールでもあるそうだ。

もし新しいカテゴリーが出来なくとも、既存のレースが電気化に進めばRC_02のパワートレインをレースで活用できる。さらに、一般車のカーシェアリングのように、維持費が安い電気自動車の利点を活かして、初心者が複数でマシンをシェアしてレースを始められるという新たな可能性もある。電気自動車のハコ車によるレース、新たなモータースポーツの楽しみ方が誕生するのかに注目したい。

《河村大志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る