トヨタ グランエース 発表、「エンジン音が気にならず、とても静かな室内」トヨタ車体 増井社長…東京モーターショー2019

トヨタ グランエース(東京モーターショー2019)
トヨタ グランエース(東京モーターショー2019)全 16 枚

東京モーターショー2019の青海エリアで大きな注目を集めたのは、トヨタ車体ブースで初披露となった新型フルサイズワゴン『グランエース』だ。

【画像全16枚】

同社の増井敬二社長は、「ごらんください。このワイドなボディ。一度見たら忘れられない圧倒的な存在感と迫力のあるフロントデザイン」と誇らしげに紹介する。

トヨタ車体は、トヨタ自動車の製品軸ビジネスユニットのひとつ「CV Company」の中核を担い、昨年11月からはバン事業のすべてを任されている。その記念すべき第一歩にグランエースは選ばれた。

トヨタ グランエース(東京モーターショー2019)トヨタ グランエース(東京モーターショー2019)
全長5300×全幅1970×全高1990mm。トヨタ『アルファード』、同『ヴェルファイア』を上回るビッグサイズボディとなるグランエース。役員車としてのカンパニカー、高級ホテルの送迎車などを想定して開発された。内部は室内長3290mm、室内幅1735×室内高1290mmとなっている。

増井社長自らが、試作段階から何度もテストコースなどで試乗してきた。グランエースはセカンドシートとサードシートに専用本革キャプテンシートを採用。さらに最適な遮音、吸音材を設定することで高級ワゴンにふさわしい心地よい静粛性を追求したという。

「エンジン音が気にならず、とても静かな室内で、ゆったり快適な乗り心地でした。いいクルマだと自信を持って言えます」と増井社長は断言する。

トヨタ車体 増井敬二社長(東京モーターショー2019)トヨタ車体 増井敬二社長(東京モーターショー2019)
新開発のサスペンション、環状骨格構造を採用することで上質な乗り心地、優れた操縦安定性を実現した。

グランエースのほかに3台のコンセプトモデルも展示し、未来のフルサイズワゴンやミニバンの新しいカタチを提案するトヨタ車体。増井社長は「私たちはクルマをただ単に人やモノを運ぶ道具にはしたくありません。愛、笑顔、夢をつなぐ、かけがえのないパートナーであってほしいと考えています」と結ぶ。

グランエースの発売は年内を予定している。

《Hideyuki Gomibuchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る