GM、40日間の長期ストが終結…新労働協約を承認

妥結を待つ組合員(10月25日、ミシガン州、ハムトラムク)
妥結を待つ組合員(10月25日、ミシガン州、ハムトラムク)全 4 枚
GM(General Motors)は10月25日、UAW(全米自動車労働組合)が今後4年間の新たな労働協約を承認した、と発表した。これにより、40日間に及んだ長期のストライキが終結している。

GMと労働組合との間では、医療費の負担の軽減や雇用の確保を巡る労使交渉が決裂。GMの米国のすべての工場では、従業員によるストライキが9月中旬から、およそ1か月続いていた。

GMは10月17日、UAWとの間で、新たな労働協約に関して暫定合意したと発表した。しかし、その後もGMの工場では、ストライキが継続されていた。

GMは今回、UAWが今後4年間の新たな労働協約を承認したと発表した。賃金とボーナス、医療保険、雇用などの面で労使が合意に達し、ストライキが終結している。

GMのメアリー・バーラ会長兼CEOは、「GMの成功に従業員が重要な貢献をした。この功績を認める労働協約を締結した。GMは米国の何万人もの従業員に、高賃金の仕事を提供する」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  3. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る