速報!!【WRC 第13戦】トヨタのオット・タナク、自身初のドライバーズチャンピオンに輝く…日本車勢16年ぶり

「トヨタ・ヤリスWRC」を駆り、2019年WRC王者となったオット・タナク(右)。隣はコ・ドライバーのマルティン・ヤルヴェオヤ。
「トヨタ・ヤリスWRC」を駆り、2019年WRC王者となったオット・タナク(右)。隣はコ・ドライバーのマルティン・ヤルヴェオヤ。全 3 枚

現地27日に終了した世界ラリー選手権(WRC)第13戦スペインで、「トヨタ・ヤリスWRC」で戦うオット・タナクが2019年のドライバーズチャンピオン獲得を決めた。トヨタにとっては25年ぶり、日本車勢としては16年ぶりの王者輩出。

最終戦のひとつ前となるスペイン戦をポイントリーダーとして迎えたタナクはこのラリーを総合2位、最終パワーステージ(ここのトップ5にドライバーズポイントのボーナス付与)を1位で終えて、自身初戴冠を果たすこととなった。トヨタ勢のWRCドライバーズチャンピオンは1994年のディディエ・オリオール以来。

トヨタは2017年に、1999年以来となるワークス参戦を再開。2年目の昨季は1999年以来のマニュファクチャラーズタイトルを獲得したが、ドライバーズチャンピオン輩出は復帰後初で25年ぶり。また、日本メーカー車に乗った選手の戴冠は2003年にスバルで王者になったペター・ソルベルグ以来16年ぶり。

第13戦スペインの優勝はヒュンダイのティエリー・ヌービル。なお、今季のマニュファクチャラーズタイトル争いは最終第14戦オーストラリアへと持ち越され、ヒュンダイが首位、連覇を狙うトヨタが2位で追う形勢となっている。

*上記はラリー終了時点の暫定順位等に基づくもの。ラリー詳報は追って掲載。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る