横浜ゴム、タイヤもセンサー内蔵でIoT化の時代へ…東京モーターショー2019

横浜ゴム(東京モーターショー2019)
横浜ゴム(東京モーターショー2019)全 12 枚

横浜ゴムの東京モーターショー2019でのテーマは「OPEN FUTURE」だ。

これまでタイヤの快適性の指標は走行時の静粛性や乗り心地の良さだったが、EV(電気自動車)の登場により快適性の意味合いも変わってきているという。これからの未来に向けて、横浜ゴムはタイヤのさまざまな研究をしている。

EVはクルマそのものが静かになっているため、より一層タイヤの静粛性が求められる。また将来的に自動(無人)運転が実用化されると、これまで以上に「パンクしにくいタイヤ」が必要とされる。

吸音材によるタイヤノイズ低減技術をより高めた「サイレントフォーム 面ファスナーコンセプトタイヤ」や、クギなどを踏んでもタイヤ内のシーリング材が穴をふさぐ「セルフシールコンセプトタイヤ」が開発中だ。

横浜ゴム(東京モーターショー2019)横浜ゴム(東京モーターショー2019)
ブースには「その場で実感できる新技術」として超軽量タイヤも展示されていた。タイヤの軽量化は燃費向上だけでなく、限られた資源の使用量を減らすことにもつながる。

展示されている超軽量タイヤは、研究が始まった2011年の横浜ゴム従来品(約9kg)と比べ約50%軽量化されている。女性が片手でも持ち上げられる重さ(約4.5kg)になっていた。

横浜ゴム(東京モーターショー2019)横浜ゴム(東京モーターショー2019)
また、タイヤのIoT化も研究が進んでいる。タイヤ内部にセンサーを設置することで空気圧等の情報を得るのだ。

「今後はタイヤセンサーから得られた情報をいかにお客様にフィードバックしていくか、システムやアプリケーションの開発も重要になる」と同社。「将来的には従来のタイヤ空気圧検知にくわえ、摩耗検知、路面検知といったデータをデジタルツールで処理・管理していくソリューションビジネスも視野に入れて研究開発をしていく」と続けた。

横浜ゴム(東京モーターショー2019)横浜ゴム(東京モーターショー2019)
横浜ゴム(東京モーターショー2019)横浜ゴム(東京モーターショー2019)
そこで横浜ゴムは、電子部品で知られるアルプスアルパインと共同開発を進めていることを発表。「新しいタイヤビジネスモデルのシナジー効果も期待している」と結んだ。

《Hideyuki Gomibuchi》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  4. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  5. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  6. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  7. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  8. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. 80年代GPマシンを現代に、ヤマハ『XSR900 GP』が143万円で5月20日に発売決定!
ランキングをもっと見る