巨大トラックが宙を舞う「MONSTER JAM」、初の日本人ドライバー登場 11月2・3日

東野貴行選手
東野貴行選手全 2 枚

11月2・3日の2日間、メットライフドーム(西武ドーム)で開催される世界最大級のモータースポーツイベント「MONSTER JAM 2019 IN JAPAN」に、初の日本人ドライバーとして東野貴行選手が出場する。

MONSTER JAMは、160cm以上の巨大なタイヤを履き、1500馬力の船舶用エンジンを搭載した、約5トン、5メートル超のモンスタートラックが繰り広げる迫力満点のモーターショーだ。これまで世界40以上の都市で毎年350公演以上を開催し、延べ年間400万人以上が来場。世代を超えたエンターテインメントとして世界中の注目を集めている。

MONSTER JAMに日本人として初めての出場となる東野選手は、日本人初のX Games、FMXのメダリスト。計13回の出場で、金メダル3つ、銀メダル1つ、銅メダル1つを獲得するなど、世界的にも大きな注目を集めているドライバーだ。東野選手は日本人初のMONSTER JAM参戦にあたって、「モンスタートラックでも素晴らしいパフォーマンスを皆さんにお見せできるように練習中なので観に来てください!」と、日本公演に向けて意気込みを語った。

また日本公演では、競技イベントの他にも楽しみはいっぱい。無料エリア「フェスティバルエリア」では、モータースポーツをテーマとした様々なアトラクションやブースが出展、大人から子どもまで楽しめる様々なコンテンツが用意される。そのほか、その他、アメリカンフードを中心に食事を楽しめるフードコーナーや、MONSTER JAM会場のみで購入可能な貴重な直輸入グッズ、日本公演限定のオリジナルのアイテムが購入できるオフィシャルグッズエリアも併設される。

さらに、「ピットパーティー」(別途チケット要)では、実際にレースで使用するコースに降り立ち、MONSTER JAMで活躍するトラックとドライバーたちに会うこともできる。大迫力のトラックを間近で見て、思う存分に撮影できるほか、ドライバーのサインももらえる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る