ZF、「MaaS アライアンス」に加盟…主要自動車サプライヤー初

ZFのロボタクシー
ZFのロボタクシー全 1 枚

ZFは11月7日、主要自動車サプライヤーとして初めて、「MaaS アライアンス」に加盟した、と発表した。

MaaS アライアンスは、ベルギー・ブリュッセルに本部を置く。MaaS (サービスとしてのモビリティ)構築に向けた共通基盤を作り出すことを目指している官民の連携団体だ。日本、韓国、米国を含めて、欧州からアジア環太平洋地域の87の会員で構成されている。欧州など世界各地において、MaaS の発展を促進するため、議論や情報発信など、さまざま活動に取り組んでいる。

大気汚染の原因になる都市中心部での渋滞を解消するには、より良いモビリティの構築が求められている。サービスとしてのモビリティ(MaaS)分野の新しいプロバイダーには、大きな可能性があるという。

MaaS分野では、公共交通機関とタクシー、カーシェア、二輪車シェアのプロバイダーのサービスをリンクして、シームレスなネットワークを形成することを目指している。ゼロエミッションの自動運転で、人や荷物を需要に応じて運ぶロボタクシーが、有望な手段となり得るという。

ZFは、こうしたシステムの開発と普及をさらに加速するために、MaaS アライアンスに加盟した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る