【スーパー耐久 最終戦】777号車D’station Vantage GT3が今季2勝目

2019スーパー耐久第6戦決勝
2019スーパー耐久第6戦決勝全 7 枚

ピレリ スーパー耐久シリーズ2019第6戦『スーパー耐久レース in 岡山』の決勝レースが10日、岡山国際サーキットで行われ、最高峰のST-XクラスはNo.777 D’station Vantage GT3(星野敏/藤井誠暢/近藤翼)が今季2勝目を挙げた。

今回は2グループに分けて決勝レースが行われ、ST-X、ST-Z、ST-TCR、ST-1、ST-2、ST-3クラスで構成されるGr.1は13時30分から3時間耐久レースで争われた。ポールポジションからスタートした777号車は藤井が序盤から後続を大きく引き離し開始1時間を迎える時点で50秒ものリードを築いた。その後、他クラスでアクシデントが発生し、フルコースイエロー やセーフティカーが導入されたが、777号車は序盤に築いたリードをうまく利用し柔軟に対応していった。レース残り30分前に再びトップに浮上し今季2勝目のトップチェッカーを受けた。2位にはNo.112 SATO-SS SPORTS AMG GT3、3位にはNo.1 GTNET GT3 GT-Rが入った。

ST-ZクラスはNo.2 ケーズフロンティア SYNTIUM KTMが第5戦もてぎに続いて2連勝、ST-TCRクラスはNo.19 BRP★Audi Mie RS3 LMSが優勝しシリーズチャンピオンを手にした。ST-1クラスはすでに今季の年間クラス王者を決めているNo.47 D’station Porscheが優勝、ST-2クラスはNo.7 新菱オート☆NeoGlobe☆DXLエボXが今季2勝目を飾った。なお予選でクラスポールを獲得したNo.59 DAMD MOTUL ED WRXがクラス王者を決めた。

ST-3クラスはNo.38 ADVICS muta racing RC 350TWSが優勝し、4位に入ったNo.34 TECHNO FIRST RC350がチャンピオンを獲得した。

同日の午前中に行われたGr.2決勝レースでは、途中大きなクラッシュが起きるなど波乱の展開となったが、そこで導入されたフルコースイエローをうまく利用し、ピットでのロスタイムを減らすことに成功したNo.13 ENDLESS・86がST-4クラス今季初優勝。2位に入ったNo.884 林テレンプ SHADE RACING 86が同クラスのシリーズチャンピオンに輝いた。ST-5クラスはNo.66 odila Odia ROADSTERが2番手以下に40秒もの大差をつけ優勝。No.4 THE BRIDE FITがクラス王者に輝いた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る