【スーパー耐久 最終戦】激戦となったST-TCRクラスはアウディが初戴冠!

2019スーパー耐久第6戦岡山
2019スーパー耐久第6戦岡山全 8 枚

2019年のピレリ スーパー耐久シリーズ最終戦。激戦となったチャンピオン争いに注目が集まったST-TCRクラスは、No.19 BRP★Audi Mie RS3 LMS(太田祐弥/松本武士/篠原拓朗)が今季2勝目を挙げ、同クラスでアウディ勢に初めてとなるシリーズチャンピオンをもたらした。

今年で導入3年目を迎えたST-TCRクラス。これまではホンダ『シビックTCR』が2年連続でクラス王者に輝いてきたが、今年はアウディ『RS3 LMS』勢が開幕戦から快進撃を見せた。さらにフォルクスワーゲン『ゴルフGTI TCR』を唯一使用するNo.10 IDI GOLF GTI TCRもコンスタントにポイントを積み重ねていきシーズン終盤になってランキング首位に浮上した。

これにより第5戦もてぎを終了した段階でNo.10 IDI GOLF GTI TCR(79.5ポイント)、No.45 BRIN・NAUB RS3 LMS(79ポイント)、No.97 Modulo CIVIC(79ポイント)、No.19 BRP★Audi Mie RS3 LMS(76.5ポイント)の4台が、わずか3ポイント以内でひしめく接戦の状態で最終戦の岡山ラウンドを迎えた。

その中で予選、決勝ともに速さを見せたのがランキング4位から逆転でのチャンピオンを狙っていた45号車。予選でポールポジションを獲得すると、決勝ではスタート直後に97号車に先行されるもしっかりと2番手をキープ。開始から1時間20分のところで導入されたフルコースイエローのタイミングをうまく利用し、約1分近いリードを手にした。

97号車も必死に逆転を目指してペースを上げたが、チェッカーまで残り40分を切ったところでタイヤバーストに見舞われ緊急ピットイン。最終的にクラス5位でチェッカーを受けた。

一方の19号車は最後まで危なげない走りを披露し、今季2勝目をマーク。参戦3年目で悲願のシリーズチャンピオンを獲得したとともにアウディ勢にST-TCRクラス初戴冠をもたらした。クラス2位にはNo.501 KCMG Annnika CIVIC TCR、3位にはNo.22 WAIMARAMA KIZUMA Audi RS3 LMSが入った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る