東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅は2020年6月6日に開業---銀座線虎ノ門駅と接続、56年ぶり新駅

北千住方面行きホームのイメージ。ホームドアが整備される。
北千住方面行きホームのイメージ。ホームドアが整備される。全 7 枚

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と東京地下鉄(東京メトロ)は11月11日、日比谷線霞ケ関~神谷町間に設置する新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)の開業日を2020年6月6日に決定したと発表した。

日比谷線が全通した1964年以来、およそ56年ぶりの新駅となるこの駅は、UR都市機構が事業主体となり、東京メトロが設計・工事受託者となり施工。国道1号と環状第2号線の交差点付近に位置しており、構内は相対式ホームによる2面2線となる。

中目黒方面行きのホームは地下歩行者通路とつながり、再開発事業で整備される「虎ノ門ヒルズステーションタワー」(仮称)やバスターミナルと接続。銀座線虎ノ門駅との乗換えも可能となる。

今回は、東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせた暫定的な開業となり、最終的な完成は2022年度を予定している。その際は、再開発で整備される隣接の駅広場間を、地下2階を通して行き来できるようになり、地上と地下をスムーズに往来できる「まちと一体となった新たな駅」となる。

なお、虎ノ門ヒルズ駅は、駅ナンバリングが「H06」となるため、開業の際は霞ケ関~北千住間のナンバリングがH07~H22に変更される。また、開業日にはダイヤ改正が実施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る