水陸両用バス「山中湖のカバ」、新車両増備 外国語アナウンスでインバウンド客をおもてなし

YAMANAKAKO NO KABA(山中湖のカバ)
YAMANAKAKO NO KABA(山中湖のカバ)全 3 枚

富士急バスは、山中湖で運行する水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA(山中湖のカバ)」の新車両「KABA4」の運行を11月17日より開始する。

陸上走行からそのまま山中湖にダイブする豪快さと、雄大な富士山を望みながらのクルージングという非日常感が売りの「YAMANAKAKO NO KABA」は、2011年に運行を開始して以来、国内外問わず多くの観光客の人気を集めている。

新車両「KABA4」は新たに車内モニターを搭載。訪日外国人客向けに新たに制作した映像と外国語アナウンス(英語/中国語の2言語対応・貸切時のみ)を運行中に放送することで、外国人観光客にも分かり易く快適に、四季折々の富士山と山中湖の大自然や富士山の歴史に触れることができるようになる。

新車両導入により、YAMANAKAKO NO KABAは従来の2台体制から3台体制となり、富士急バスでは、イベントでの車両展示や特別運行なども展開していく。

YAMANAKAKO NO KABAは、1日8便で毎日運行。乗車時間は約30分。料金(季節変動あり)は大人2300円、子ども1150円、幼児400円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る