世界的カーデザイナーが水彩で描く名車、永島譲二ドローイング展 11月28日まで

Citroen 2CV
Citroen 2CV全 1 枚

世界的カーデザイナー、永島譲二氏による自動車の水彩画イラスト140点余りを展示する「永島譲二ドローイング展 ヨーロッパ自動車人生活」が、東京工科大学・日本工学院専門学校蒲田キャンパス「ギャラリー鴻(こうのとり)」にて11月28日まで開催されている。

永島譲二氏は、オペル、ルノーでカーデザイナーとして活躍。1988年BMWに移り、『Z3ロードスター』『5シリーズ』『3シリーズ』など、主要モデルの外観デザインを担当した。現在、同社クリエイティブディレクターを務める一方、2015年より東京工科大学デザイン学部客員教授、日本工学院専門学校特別講師に就任している。

同展では、永島氏が10年以上にわたり『カーグラフィック』誌で連載しているエッセイ「駄車・名車・古車・デザイナー的見解」のために書き下ろしたイラストレーションの原画に加え、今回の展覧会のために制作した新作を含めて約140点余りの作品を展示。シトロエン『2CV』、ポルシェ『911』、ジャガー『Eタイプ』、ドライエ『135』などの名車をモチーフに、手描きドローイングならではの表情豊かに描かれた水彩画は、工業製品としての自動車に柔らかな生命を吹き込んでいる。

会期は11月28日まで(19日・26日は休館)。開館時間は11時から18時(入館は17時30分まで)。入場料は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る