【マツダ2 改良新型】インテリアでめざした…いつまでも乗っていたい空間[詳細画像]

マツダ2 XD L Package(4WD、AT)
マツダ2 XD L Package(4WD、AT)全 37 枚

『マツダ2』改良新型は、「日常を豊かにする上質なパーソナルカー」が商品コンセプト。マツダによると、「普段の生活の中でお客さまが感じる“質感”にこだわったマツダブランドへの入り口を担うクルマ」だ。

インテリアでは、いつまでも乗っていたくなる居心地のよい空間をめざしたという。上質さと遊び心とを両立させた色合いと、厳選した素材で、ユーザーの多様なライフスタイルにマッチするよう考慮した。加えて、静粛性において、人の音の聞こえ方を研究し、より静かで質の高いものをめざした。

また、走りと乗り心地の点では、「動き出した瞬間からまるでクルマが自分と一体になったかのような自然な感覚で運転でき、気持ちに余裕が生まれ、心から毎日の運転を楽しんでいただける」ことをマツダではめざした。その実現のために、シートやサスペンションシステムなどに、マツダの新世代商品で採用している車両構造技術「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」の考え方を取り入れた。

装備グレードは、ガソリンエンジンの「15S」シリーズが4グレード、ディーゼルエンジンの「XD」シリーズが3グレード。ガソリンにはベーシック仕様の「15S」があり、ほかの3グレードはガソリンとディーゼルで同等。ガソリンが「15S PROACTIVE」、「15S PROACTIVE S Package」、「15S L Package」、ディーゼルが「XD PROACTIVE」、「XD PROACTIVE S Package」、「XD L Package」となる。これらのほかに、モータースポーツベース車両の「15MB」がある。

メーカー希望小売価格(税込)は、「15S」(2WD)の157万3000円から「XD L Package」(4WD)の266万7500円まで。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る