BMWの新2気筒ボクサー搭載カスタムバイク、「コンセプト R18」…ロサンゼルスモーターショー2019に出展へ

BMWモトラッド・コンセプト R18
BMWモトラッド・コンセプト R18全 15 枚
BMWの二輪部門のBMWモトラッドは、11月20日(日本時間11月21日未明)に米国で開幕するロサンゼルスモーターショー2019に、『コンセプトR18』(BMW Motorrad Concept R18)を出展すると発表した。

コンセプトR18は、1960年代に始まったボクサー(水平対向)エンジンの未来に焦点を当てながら、BMWモトラッドがクラシックなデザインアイコンを導入して仕上げたカスタムバイクだ。

デザインの最大のテーマは、すべてを見えるようにすること。コンセプトR18は、すべての部分に機能的な目的がある。ボクサーエンジン、クレードルフレーム、ユニバーサルシャフト、ブラック仕上げの燃料タンクなどのディティールを、あえて見せるデザインにこだわったという。

パワートレインは、新開発の2気筒の排気量1800ccボクサーエンジンだ。その外観は、BMWモトラッドのフラットツインエンジンを意識したもの。最新の空冷システムやオイル冷却システムを採用する。エンジンブロックとトランスミッションは、ガラスビーズブラストアルミ製。アルミ部品は手作業で磨き上げられた。

カラーデザインについては、黒いベースカラーと組み合わせたフォークと燃料タンクの上の白いラインが、古典的なBMWをモチーフにした。シングルレザーシートのデザインは、1950年代がモチーフ。ヘッドランプデザインのグラフィックも、1950年代を彷彿とさせるものとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る