「サーキットの狼」2019展、名古屋みなと 蔦屋書店で開催 11月22日から

サーキットの狼
サーキットの狼全 2 枚

名古屋みなと 蔦屋書店では、漫画家・池沢早人師デビュー50周年を記念し、11月22日から12月8日まで「サーキットの狼 2019展 in 名古屋」を開催する。

『サーキットの狼』は、1975年から1979年にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載された池沢さとし(現・池沢早人師)の作品。愛車ロータス『ヨーロッパ』を駆る主人公の風吹裕矢が、一匹狼の走り屋から始まり公道やサーキットを舞台にライバル達との競争を繰り広げ、プロレーサーへと成長していく。ライバルとして世界中のスポーツカーが多数登場し、当時スーパーカーブームの火付け役となった。

池沢早人師デビュー50周年を記念した「サーキットの狼 2019展」は、10月19日から11月4日まで東京・中野ブロードウェイで開催。盛況のうちに幕を閉じ、今回、名古屋での開催となる。

会場では原画展示のほか、グッズ販売も行う。主催の蔦屋書店では、「前のおじさんにぴったりと“テール・トゥー・ノーズ"で、そしてコーナーはもちろん“幻の多角形コーナリング"で攻めながらやってきて下さい」と、来場を呼びかけている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る