橋梁損壊の上田電鉄、2021年春頃の全線再開を目指す 台風19号

一部が損壊した千曲川橋梁。11月13日時点の状況。
一部が損壊した千曲川橋梁。11月13日時点の状況。全 4 枚

長野県上田市の上田駅と別所温泉駅を結ぶ上田電鉄は11月22日、台風19号の影響により運行を見合わせている上田~城下間について、2021年春頃の再開を目指すことを明らかにした。

同区間は台風19号が通過した10月13日、全線で運行を見合わせたが、10月15日には下之郷~別所温泉間が、11月5日には城下~下之郷間が再開していた。

残る上田~城下間については全長約220mの千曲川橋梁が一部損壊しており、現在、同区間で代行バスが運行されているが、赤羽一嘉(あかばかずよし)国土交通大臣は、その運行に要する経費を支援する考えを表明している。

上田電鉄では「今後、健全性の調査、測量、地質調査などを進め、早期復旧に向け関係機関との協議を行ってまいります」としており、国土交通省や上田市も含めた復旧へ向けた調整組織が発足。

また、銀行口座を通して「別所線災害復旧支援金」を募集しており、上田市民や鉄道マニアなどの支援の輪も広がりつつあるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る