2020年5月、一部廃止の札沼線で記念入場券…石狩月形・浦臼・新十津川など5駅 12月1日から

記念入場券発売駅のひとつとなる石狩月形駅。
記念入場券発売駅のひとつとなる石狩月形駅。全 5 枚

JR北海道は11月27日、2020年5月に廃止される札沼線北海道医療大学~新十津川間を含む同線の5駅で記念入場券を12月1日から発売すると発表した。

発売箇所は桑園・石狩当別・石狩月形・浦臼・新十津川の各駅で、石狩月形駅は駅前のコミュニティーショップ「ゆづき」でも発売。浦臼駅は浦臼町自然休養村センター「浦臼温泉」(鶴沼駅から徒歩15分)、新十津川駅は駅舎内の観光協会で発売する。それぞれの入場券には札沼線の駅カードが付属する。

発売額は各200円で、子供用の設定や枚数制限はない。北海道医療大学~新十津川間の最終運行日となる2020年5月6日まで発売される。発売窓口が混雑している場合は、1人1回につき5枚までの購入に制限されることがある。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る