UDタクシーの適切な運送の実施を通達 国交省

日産NV200(東京モーターショー2019)
日産NV200(東京モーターショー2019)全 2 枚

国土交通省自動車局旅客課長から全国ハイヤー・タクシー連合会に対して「ユニバーサルデザイン(UD)タクシーによる運送の適切な実施の徹底について」通達された。NPO法人のDPI日本会議が11月26日に発表した。

通達は11月19日付け。DPI日本会議によると、21都道府県、延べ120人の車いすユーザーが各地でUDタクシー(トヨタ『JPNタクシー』、日産『NV200』)に乗車を希望したところ、乗車拒否などで乗れなかった事例が27%あった。乗車場所による拒否の比率は、流しが20%、タクシー乗り場が24%、電話予約が29%で、電話でのUDタクシーを指定した配車ができないという事例が目立った。

車いす利用であることや、スロープ設置方法が分からない、乗り降りに時間がかかるなどを理由にしたタクシーの乗車拒否は道路運送法に違反する。また、UDタクシーとして運用していないことを主張してスロープを積載せずに運用することは事業改善命令の対象となる。

国交省は、同連合会のタクシー事業者に対して、UDタクシーの運送を適切に実施する通達を出すとともに、乗務員が実車を使った研修を年間複数回受講するよう指示した。

DPIでは10月30日に実施した「全国一斉行動UDタクシー乗車運動」の結果をまとめ、11月14日に国交省に要望書を提出、今回の国交省の通達はこれを受けたもの。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  3. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る