JXTGグループが「ENEOS」グループに変更 グループ運営体制も再編

ENEOS
ENEOS全 2 枚

石油元売国内最大手のJXTGエネルギーは11月28日、2020年6月の定時株主総会の開催日に社名を「ENEOS」に変更すると発表した。同社グループの運営を新ENEOSを中心に据えた体制に変更する。

現在の純粋持株会社JXTGホールディングスの下に3つの中核事業会社を置く体制から、グループで最も大きなウエイトを占めるJXTGエネルギーと、JXTGホールディングスの経営を実質的に統合して運営する体制に変更する。JXTGホールディングスも社名を「ENEOSホールディングス」に変更する。JXTGグループでは、意思決定と業務執行の迅速化を図り、変化の激しい事業環境に対応していくため、抜本的な構造変革を進める方針だ。

JXTGホールディングス(新:ENEOSホールディングス)とJXTGエネルギー(新:ENEOS)は、役員を極力兼任させ、意思決定機関を集約し、実質的にひとつの事業持株会社として運営する。

JX石油開発、JX金属については、大幅な権限委譲を進め、それぞれの事業特性に応じて、より自律性、機動性、独立性を高めた業務執行体制を構築していく。2社は社名を継続する。

グループ運営体制の変更に伴って、JXTGエネルギーの社名をグループがエネルギー事業で使用しているブランド「ENEOS」を冠するものに変更し、グループの名称は「ENEOSグループ」とする。

JXTGホールディングス→ENEOSホールディングス
JXTGエネルギー→ENEOS
JXTGエグループ→ENEOSグループ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る