トラック・バス用低燃費リブタイヤ「NANOENERGY M176」発売へ トーヨータイヤ

トーヨータイヤ NANOENERGY M176
トーヨータイヤ NANOENERGY M176全 1 枚

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)はトラック・バス用低燃費リブタイヤを開発し、2020年1月より、新商品「NANOENERGY M176」を日本国内市場で順次発売する。

一般的に走行中のタイヤは、回転して路面を進む際、接地摩擦などの抵抗を受けることにより、ゴム内部でエネルギーロスが発生する。ゴム内部でエネルギーロスの発生を抑えると転がり抵抗が良化するため低燃費性能は向上するが、耐摩耗性能は悪化することになる。

トーヨータイヤは、独自のプロセス技術により、ゴムコンパウンドのエネルギーロスを約20%低減できるポリマー「ナノ・コンポジット・ポリマー」を開発し、国内向け商品としては初めてNANOENERGY M176に投入。転がり抵抗低減への寄与度が最も高いキャップトレッド部およびベーストレッド部に採用し、ナノレベルでの高度な分散体を使用することで従来品と同レベルの高い耐摩耗性能を維持しつつ、転がり抵抗を約9%低減した。

さらに、経済性や耐久性、低燃費性能や環境性能をバランスよく向上させる、同社独自のトラック・バス用タイヤ基盤技術「e-バランス」を活用。トラック・バス用タイヤに求められる複数の性能特性を高次元で実現している。

NANOENERGY M176は、高い耐摩耗性能を維持しながら、背反する低燃費性能を向上。トラック車両、バス車両の燃費改善に寄与するとともに、車両から排出されるCO2の削減にも貢献する。

サイズ展開は11R22.5 14PR、11R22.5 16PR、295/80R22.5 153/150J、245/70R19.5 136/134Jの全4サイズ。価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る