日産、EV向け充電サポートプログラムを改定 ニーズに合わせて選べる4プラン

充電する日産リーフ新型
充電する日産リーフ新型全 2 枚

日産自動車は、電気自動車(EV)オーナー向けの充電サポートプログラム「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム(ZESP)」を改定し、「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)」として12月16日より加入受付を開始する。

ZESPは、日産販売店舗および高速道路SAやコンビニ等に設置された、日本充電サービス(NCS)が運営する全国約6900基の急速充電器が使用できる充電サポートプログラムだ。2010年の初代『日産リーフ』発売に合わせ、オーナーに便利で快適、安心なEVライフを提供するためにスタート。現在では、日産リーフを購入した約9割のユーザーが、現行プログラムであるZESP2に加入している。

新プログラムZESP3では、月額500円(税別)とNCS充電スポットを使った分だけ支払う従量課金制の「シンプル」プランと、月額4000円から1万円の基本料金に、急速充電器の無料充電回数をパッケージ化した「プレミアム」3プランの計4プランを用意。利用ニーズに合わせてプランを選べるようになった。

また、プレミアムの3年間定期契約に加入すると、月額の基本料金から毎月1500円(税別)が割引される。さらにZESP3各プラン共通のサービスとして、レンタカー基本料金(税別)が最大50%割引となる「日産レンタカー割引サービス」を提供する。

なお、ZESP3は、新車、中古車を問わず利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る