VW ID.シリーズ初のSUV、車名は「ID.4X」か

VW ID.4X 開発車両(スクープ写真)
VW ID.4X 開発車両(スクープ写真)全 13 枚

VWは、11月初旬に電動車ブランド「ID.」シリーズ初となるクロスオーバーSUV『ID.CROZZ』を発表したが、その市販型プロトタイプをこれまでで最もカモフラージュが軽い状態でカメラが捉えた。

豪雪のフィンランドで捉えたテスト車両は、公開されているプロトタイプにはないオペル風グリルが装備されている。しかしよく見ればステッカーだ。またヘッドライトエクステンションを装着しているほか、バンパー周辺もカモフラージュが施されているものの、エアインテークなどほぼプロトタイプのデザインが採用されていることがわかる。エクステリアで一番違いが見られるのは、テールライトとリアバンパーとなりそうだ。

プラットフォームには、兄弟車『ID.3』同様にVWの「MEB」アーキテクチャを採用、ボディサイズは『ティグアン』と『ティグアン オールスペース』の中間となる、181インチ(4600mm)となり、ID3より大型化されている。

パワートレインは、フロントとリアに電気モーターを配置、「e-AWD」の追加モーターを搭載する予定だ。最高出力はフロントマウントモーターが80kW(110ps)、リアマウントモーターが150kW(204ps)、及び瞬間最大トルク310Nmを発揮するとされている。

バッテリーパックはID.3と共有し、45kWh、58kWh、77kWhのユニットを提供、205マイル(330km)から261マイル(420km)の航続距離を選択することが可能だという。

同社初のEVクロスオーバーの市販型車名は『ID.4』または『ID.4X』が有力とされ、2020年から生産に入る予定だが、2022年からは米国テネシー州のチャタヌーガ工場でも製造スタートする。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る